「REX CARD(レックスカード)」を申し込んで1週間。
未だ書類が届かない。。
いつ届くのだろう?
何て言うか進捗が分からないのはちょっと困ったものだ。。
まあSBIカードPlus!の廃止は9/30だからまだ余裕がある。
REXカード取得後にETCカードが取得できるにしたって、余裕はあると思う。。
まあ、今週中には届くかな??
今年の9月30日をもって廃止されるSBIカードPlus!。
入会当初は、キャンペーンキャッシュバックと高還元率に惹かれたが、
残念ながら廃止されることになった。。
SBIレギュラーカードへの以降案内もあったが、
感情的にも何かそこは納得しなかった。。
還元率高くていいけどね。
よって、次のカード選びをしてるんだが、
中々決まらない。。。
まだ時期が有るとはいえ、気がつけば7月も半ば。
もう廃止まで2ヶ月切っている。。
ETCカードだって使えなくなってしまう。。
いろいろ調べたが、
・高還元率
・付随サービス(保険)
・Visa
ってのを考えたら、次は「REX CARD(レックスカード)」かな??
新規会員停止をしていた辞典で予想はできたことだが、
なんとSBIカードPlusがサービス終了の手紙が届いた!
・・・
まあ、本来クレカ使うのあんま好きじゃないけど、
還元率とか考えて最近良く使っていた。。
せやけど、2013年9月30日で廃止され、
しかもETCカードも使えなくなる・・・
諸般の事情により・・・ってどんなんや?
まあ、大方収益面やそういった理由だろうけど、
何て言うかせめて理由くらい教えないのは誠意に欠けるんやないかな??
残念なことですねー
今まで結構長い間、自分の中で否定的だったクレジットカード。
使うにしてもネットでの利用がほぼ全てだったが、
今回の買い物2箇所でクレカを使った!
自分の「SBIカードPlus」は、
5,000ポイント貯まると5,000円キャッシュバックだが、
ポイント還元率は自分の場合確か1.1%くらいだったかな?
ポイントは、1年後の月末まで有効だったから、
ヘタすると一向にキャッシュバックできない。。
なので、積極的に使っていく事にした^^
もっといい還元率のクレカがあれば乗り換えも検討。。
消費税が上がるパーセンテージに比べれば全然足りないけど、
まあこれからはいろいろと資金対策してかんと^^
昨日支出を計算してみようと思い、本日計算してみたが・・・
・・・
予想を上回る財政悪化!!
まあ車検を通さなかった点を考えればそうでもないが、
まだまだこれから環境整備とかを考えると、やはり想定外かも。
理由は、運用が芳しくないってのもあるが、
それ以上にやはり現金外支出が大きいと思う。
まあ、そもそも購入したのがパソコンに家具やらじゃ当然といえば当然だけど~
感覚がやっぱ違う気がする。
財布にある分だけ使うのと、
口座にあるのから後払いで引き落とすのでは。。
便利なクレジットカード。
でもスキミングや盗難とかいったマイナスイメージがあって、
あまり好ましく思っていなかったが、
でもやっぱ便利さは格別だからなー
でもやっぱ、合理化だけが全てじゃないのかもね。。
今後もクレカの支払い割合は恐らく増えていくだろうけど。。(ポイントが付くような電子マネーとか、そういったメリット部分も考えると。。
まあ、こうやって常に自己資産に目を光らせる事が大事かな。
あんまりビンボー臭い事はいいたくないけど^^
前記事に引き続き、クレジットカード関連の話だが、
どーも見に覚えのない請求予定が200円分ある!??
・・・はて!!?
・・・
まさか不正利用!!!?
後払い同様、クレジットカード嫌いな僕の理由ですね。。
正直あせったが、
これは何のことはない、PayPalにおけるクレジットカードによるアカウントの認証。
自分でやっておいて忘れていた^^
まあ、認証が終わればこの200円は返ってくる^^
全く、こんな無意味な事で睡眠時間を削りたかないよね~w
クレジットカードでメインに使っているのは「SBIカードPlus」なのだが、
ちょっと気になる点を見つけた!
ログインしてカードのポイントを確認していたら、
・失効予定ポイント
なるものを発見!!?
・・・えっ!!?
失効するの??
まあ、登録時によく確認してなかったのが悪いんだが^^、
獲得したポイントは1年で失効するとか。。。
なんともまあ・・・
既に2000ポイント以上を失効していた!!?(まあ7000ポイント分は入会特典なんだけどね。
5000ポイントで5,000円キャッシュバックできるが、
とりあえずこれ以上失効しないためにもキャッシュバック申請した!
しかしまあ、なかなかこのポイントプログラムは、厳しいかな?(他のクレジットカードあんま使わないのでわからんが。。
年会費かからないのはいいが、
もし買い物して5000ポイントキャッシュバックするには、
今自分の還元率が1.1%なので、
1ヶ月ベースで考えると
・417ポイント
・417 / 0.011 = 37,910円の利用
1年で
・45,4920円の利用
が必要になってくる・・・
・・・
なるほど!
消費税引き上げが嫌われる理由がよくわかるwww
1.1%じゃこれだけの利用が必要になって、
5,000円のキャッシュバックじゃ・・・割に合わなくない??(さっきも言ったとおり他知らないから比較できんけどーw
まあ、今の自分の使い方じゃ届かないだろうね~>< クレジットカード。。 何て奥が深いんだwww