続・距離・約30メートルのWi-Fi電波 先ほどの続きで、無線のパスワードを入手していざつなげてみるも・・・ ・・・ 電波が弱くてすぐプツン!? しかたないので、USB延長ケーブルをつなぎにつないでトライ! って、夜中に何てアホな事を^^ USBケーブルは、長すぎると今度は電力供給がうまくいかず!? 結局繋げられなかった・・・>< ・・・ できれば自分のデスクでやりたかったが・・・ 明日以降にすっかー
距離・約30メートルのWi-Fi電波 先ほどの親父の事務所のサーバー設定を自宅でできないかと、無線LANの電波を拾ってみる。 SSH使えばそんな必要ないが、事務所のルーターのパスワード知らないし、それにWindowsクライアントでの実験もあるので無線LANがやっぱいい。 そうすれば事務所が閉まってもこの場所で片手間で作業できるし^ GPSで測ってみると、無線のアクセスポイントまで距離・約30メートル。 ちょうど自分の窓側が電波を拾えるギリギリ境界ラインで、 USBの無線アンテナで電波をようやく拾った! ・・・だが!!! 接続パスワードわかんねーよ^^