最近自宅のWi-Fi、無線LANが異様に遅い・・・
以前計測したデータと較べても明らかに遅すぎる・・・
スマートフォンライフ[14]:3G回線 vs 自宅Wi-Hi
ちょっと設定とかいじってみようかね~?
最近自宅のWi-Fi、無線LANが異様に遅い・・・
以前計測したデータと較べても明らかに遅すぎる・・・
スマートフォンライフ[14]:3G回線 vs 自宅Wi-Hi
ちょっと設定とかいじってみようかね~?
先日購入した自動車につけるスマートフォンフォルダー「PZ-527 ピタンコTELホルダー」
ナビなりワンセグなり使う時に、やはりコレは欠かせない!
使った感想は、
・やっぱり充電中もバッテリーが徐々に減っていく・・・(GPS/ナビ使用時)
・最大限画面を明るくしても、日当たり次第で若干見づらい?
・太陽光が当たると、高負荷に加えて発熱が心配?(今度正式に測ってみます!)
てな感じかな~
というわけで、長距離使用はナビ向かないかもね^^
PZ-527 ピタンコTELホルダー メーカーサイト
[amazon asin=”B0052C1ZIM” /]
今日は昼過ぎから会社でDIGNOの充電をPCでした!
確か25%くらいだったかな?
でも夕方には40%弱と言った所で、
21:00くらいには・・・22%!!!?
アレ、何で減ってるの??^^
もしかしたらしっかりと繋がっていなかった可能性もあるが、
今日の明朝も自宅サーバーからの充電は全然ダメだった。。。
電力供給がUSBだとやっぱり弱いかな?
いや、前はそんな事なかったよな。。
起動してるアプリのせい??
う~ん、わからん^^);
今日はスマホのバッテリーの持ちがいい方だった!
午前4時くらいに充電を終え、朝出かける8:30には97%。
そしてお昼くらいには93%。
お昼休みにちょこちょこいじったが、それでも家についた19:15には78%もあった!
これは新記録かも^^
タスクを切るアプリ「Automatic Task Killer」や徹底した省電で実現したかな?
まあでもこーしてバッテリーに神経を使うのはスマホの宿命なんだろうね~
スマートフォン通信スピードテストをまたまた実施!
今回は「LTE 速度測定(LTE、WIFI、4G、3G)」を使った、
静岡の御幸町中心で、3G回線とWiMAXのテスト!
結果は、
■3G回線
Download : 3.28 Mbps
Upload : 1.88 Mbps
■WiMAX
Download : 19.63 Mbps
Upload : 17.45 Mbps
WiMAX圧倒的です!
地下とかに入っちゃうと繋がらなくなったりするが、この速度は素晴らしい!
(といってもやはり屋内の弱さとかを考えると自分にとってそれほどWiMAXの需要ってないんだがねー
★静岡市葵区御幸町 前回「WiMAX vs 3G回線」で通信速度テストしたが、今回は自宅で自宅のWi-Hi(IEEE 802.11g)と3G回線でスピードテスト! テストに使用したのは「LTE 速度測定(LTE、WIFI、4G、3G)」 結果は、 ■3G回線 ■自宅Wi-Hi(IEEE 802.11g) もっとWi-Hiの速度出てると思ったんだけどなーー^^) スマホもいろいろ情報やアプリを設定・入力をしたりした! との事でPINコードを設定! まあ、もっとセキュリティに特化したアプリを入れても良かったが、 ただ、PINコードを変更するのに、初期のコードがわからない!!! 取説をみたら、「1234」とあった!
投稿日: カテゴリー システム, スマートフォン, スマートフォンライフ, ネットワーク, 地域, 葵区, 趣味, 静岡市, 静岡県スマートフォンライフ[15]:3G回線 vs WiMAX にコメントを残す
スマートフォンライフ[14]:3G回線 vs 自宅Wi-Hi
Download : 3.08 Mbps
Upload : 2.05 Mbps
Download : 3.45 Mbps
Upload : 3.35 Mbpsスマートフォンライフ[13]:PINコード設定!
そろそろ紛失した際のデータ漏洩などが問題になりそう!!
とりあえずは標準の画面ロックで^^
そういえばコレ定番でしたねー^^スマートフォンライフ[12]:タッチパネル方式