★タグ:新デスクトップPC構築へ!
★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編)
組み立てるべくパーツを確認する!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
 ■CPU
  Core i7 3770S バルク(IvyBridge / TDP65W / 3.1GHz)
 ■CPUクーラー
  Scythe(サイズ) Shuriken Rev.B (SCSK-1100)
 ■マザーボード
  ASUS P8Z77-M PRO
 ■メモリ
  ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組)
 ■ビデオカード
  なし(オンボード)
 ■SSD
  ADATA AS510S3-120GM-C(120GB)
 ■HDD
  Seagate ST3000DM001(3TB)
 ■光学ドライブ
  なし(現PCのドライブ流用予定)
 ■PCケース
  Scythe(サイズ) DT400-BK
 ■電源ユニット
  SCY-400D-FR12(400W)
 ■OS
  DSP版Windows7(Windows7 Professional 64bit 日本語版 DVD(DSP) SP1 + PCI-E接続USB3.0増設カード セット)
  ※これは今回じゃなくて前回購入したもの
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
というわけで、かなりな強者揃いの^^
パソコンの自作が楽しいのは昔はコストカットなどを重視していたが、
今は何て言うか、「どこまで自己満足できるか」って感じかな^^
だからこのチョイスの自己満足を言えば、
 ・CPUはTDP65Wにあえてこだわる!(正直77Wでもいいんだが、VTは絶対必須だからKナンバーは選択になかったなー、ってむしろTナンバーがあればそっちにしたかも^^)
 ・マザーボードはこだわりなかったが、強いて言えばいままでずっとMicroATXだったのでそこはかもねー(別に小型作るわけじゃないからATXでもいいのに^
 ・メモリは、ESXiを仮想マシンでテスト起動することなども踏まえ、とにかくどこまで行ってもメモリ不足の心配をしないように、あえて8GBでなく16GB!
 ・ビデオカードは、まあゲームやるわけじゃないし、なんせHD4000があるんだから^^
 ・SSDはもう必須だね!登場当初はとても手が出せなかったけど、こうやっていつの間にか浸透していくんだね~(逆に淘汰ってのもあるけど^^
 ・HDDは余ってるのでも良かったが、せっかくの初の2TB超えの3TB!(本当は流用予定だったHDDのS.M.A.R.Tでエラーでたのを嫌ってかな
 ・光学ドライブは、元デスクトップPCのを流用と思ったが、取り外しがめんどい上、旧自宅サーバーのDVDマルチがあまってるじゃん!^^
 ・PCケース/電源ユニットは、とにかく他のパーツ予算オーバーのため、コストダウン!!^^)
 ・OSは、まあWin7と64bitしか選択肢ないしょ^^)
ってのが自己満足^^)
★タグ:新デスクトップPC構築へ!
★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編)

			
			
			
			
			
			
			
			
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ・自作PC ※主なスペック >> CPU:Core i7 3770S / […]